3年間で高校を卒業!富士見市にある通信制サポート高校です。

広域通信制高校 未来高等学校

キャンパスライフ

在校生の声

■埼玉みらい高等学院に現在通っている生徒たちにアンケートに答えてもらいました。生徒の生の声をお聞きください!(2025.1月現在)

埼玉みらい高等学院の良いところは?

優しい人が多い。
自分の好きなことができる。自分の時間が多い。
少人数なところ。雰囲気が良い。学習する環境が整っている。
先生と生徒の仲がよくて色々な話ができる。みんなやさしいし先生方にも相談しやすいので良い環境だと思いました!
ユーモアが溢れていて明るく楽しい学校。いろんなことができるところ。

埼玉みらい高等学院を一言で表すと?

自由 明るい
仲良し! 笑顔
学年関係なく楽しく過ごせる場所
他の学校よりものびのび学ぶことができて、優しい場所
色々なことに挑戦できる環境がある学校

埼玉みらい高等学院に3年間通ってみてどうだった?

たくさんの仲間ができた。最初は友達ができるか毎日通えるか不安だったけど、楽しく通えて入学して良かったと思いました!
なりたい自分になれた。
3年生になってから毎日通うようになったのでもっと早く毎日通えばよかったと後悔しています。みんなと話すようになってとても楽しいと思ったからです。
学校が楽しいと思った3年間でした。充実した学校生活だった。
自分のペースで頑張れて、先生のサポートがあったおかげで色々やらなきゃいけないことができた。このおかげで、良い3年間を過ごせた。

埼玉みらい高等学院で思い出に残っている行事は?

修学旅行…雨にぬれながら買い出しして、みんなで集まって晩ごはんを食べたり、色々な話や遊びをして盛り上がって忘れられない日を過ごしたから。大雨のユニバだったけどそれも思い出になって楽しかったです。友達とワイワイできて面白かった。同じ学年の子たちと色々なところに行けて楽しかった。
体育祭…クラスで協力して競技に参加できて楽しかった。綱引きで2年生に負けて悔しかったけど楽しい思い出です!運動することは苦手ですが、とても楽しかった。
みらいフェスティバル…同学年だけでなく、1・2年生とも協力して作り上げる行事だから後輩との絆を深められる。実行委員として出た行事は、反省点が多くて成長になった。
臨海学校…みんなで海で遊ぶのは初めての経験で、夜は敷地内自由行動だったので楽しかったです。

埼玉みらい高等学院に入学する新入生にメッセージをください!

楽しんでください。全力で楽しめ!!楽しんで
新学期は緊張すると思うけど先生が明るくて優しいから毎日安心して学校に来てね!
不安なことも多いと思いますが、自分のペースで大丈夫だと思います。色々不安なこともあると思うけど、先生たちが優しくておもしろいし、話も聞いてくれるので安心して通ってください。
みんないい人ばかりなので上級生にも積極的に声かけしてみるといいよ
最初は不安だし緊張もするけど馴染んできたら絶対楽しいと思うし、テスト期間とかも大変だけど授業出てれば大丈夫。頑張ってください。
自分のやりたいことをしよう!がんばれー
学校が終わったあとなにしてるの?
アルバイトをしています!
在校生の 2人に1人はアルバイト経験あり!!
コンビニやスーパー、飲食店のキッチンやホールスタッフ、配送業者倉庫でのピッキング作業など、様々な場所で活躍しています。
習い事をしています!
野球やテニス、ドラムを習っていたり、塾に通っている生徒もいます。
学校でゲームをしたり、絵を描いたり、ときにはレポートを進めたり…
校舎が閉まる時間までみんなで過ごしています♫

終業時間が早い埼玉みらい高等学院だからこそ、色々なことに挑戦ができます。

 

イベントの様子や感想は、こちらをご覧ください。

埼玉みらい高等学院の1日がすべてわかる!『埼玉みらい高等学院のblog』をぜひご覧ください。

Copyright© 2017 @SAITAMA MIRAI 株式会社ライフタイム ALL Rights Reserved.