卒業後の進路
埼玉みらい高等学院 卒業生の進路■埼玉みらい高等学院では、平成25年度の開校より99名の卒業生を送り出しています。(2022.3月現在) |
進学 大学・短期大学・専門学校
跡見学園女子大学 SJDドッググルーミングスクール 江戸川大学 大宮スイーツ&カフェ専門学校 駒澤大学 埼玉学園大学 埼玉歯科技工士専門学校 埼玉福祉保育医療専門学校 サイバー大学 城西大学 尚美学園大学 女子栄養大学 駿河台大学 聖学院大学 西武学園医学技術専門学校 西武文理大学附属調理師専門学校 総合ヒューマンアカデミー 拓殖大学 東京国際大学
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 東京ビジュアルアーツ 東京福祉保育専門学校 日本ウェルネス歯科衛生専門学校 日本大学 文教大学 文京学院大学 ホスピタリティツーリズム専門学校 武蔵野大学 目白大学 ものつくり大学
■本学院の進学への取り組み
生徒の皆さんが「将来をどのように考えているか」を明確にすることを最優先にしています。本学院を卒業後、2年・3年・4年と通う場所を決めることになりますので、将来のことを考えながら受験校を決めていきます。3年生からは、生徒一人ひとりの受験校に合わせて、個別に受験対策を行います。総合型選抜・学校推薦型選抜を受験する生徒には、面接対策や小論文対策なども行います。
就職
印刷関連工場 運輸関係 介護関係 建設関係 建築設備工事 国家公務員 システムインテグレーション 食品製造工場 精密機器工場 農業協同組合
■本学院の就職への取り組み
適性診断や社会人授業やボランティア活動、職場体験、職業紹介授業などを通して、就きたい仕事を探していきます。3年生からは、履歴書の書き方、面接対策、会社説明会への同行なども行います。「この仕事で頑張りたい」と生徒の皆さんが思えることが、何より大切なことですので、そういった意欲を引き出せるよう指導を続けていきます。
卒業生インタビュー
当学院を卒業し、新たな場所で活躍する先輩を紹介します
進学先での様子や進路決定についてお話してくれました
